2007年11月19日

ホガース

photo28.jpg先週買い求めたお花がたくさんあったの
何かアレンジしたいとおもい久しぶりに
英国式ホガースをアレンジしてみることにしました

先日クリスマスリースをつくったせいか
すっかりクリスマス気分になっています。

それで残ったヒバや雪冠スギ、松かさもたして
クリスマス風ホガースです。
ホガースといっても純粋なるHのかたちではなく私の場合は
すこし形を崩すのがすきです。


posted by mana at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

クリスマスリース

P1011302.JPG

ひさしぶりにいつもの生徒さんが全員揃いました。
今回もアレンジメントというより
<作業>にちかかったかな?
やはり慣れないと大変だったようです。
形ができるまでが大変でしたね。

とにかく外形を丸くすることにこだわり
厚めにリースをつくるととってもらしくなりますね。

中央のあいたところに
キャンドルをのせたお皿をおいてテーブルにおいても
いいですよ。

posted by mana at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

100種類のバラ

いつもお世話になってる花やさんで
100種類のバラを集めたからよかったら見に行ってください、
とのことでちょっと遠いけどいってみてきました。
白から黄色、オレンジ、ピンク、赤としっかりしっかり集められて集められて100種類。見ごたえあります。


P1011287.JPG

P1011286.JPG

P1011285.JPG



P1011290.JPG
たしかジャンヌダルクって名前っだと思うけど、、、。

P1011288.JPG
こっちは匂いがとってもよくてなんか星の名前のようだった。
M689とか?

P1011293.JPG

どれもこれもほしくて目移りしちゃった。

つれて帰ったのは↓P1011297.JPG

十分存在感があります。
薄紫いろのSPカーネと変わり色の
コスモスもはいっています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日は月一回のレッスンです。
ちょっと早いけどクリスマスのリースをつくります。
山へ自然素材を調達にいってきました。
土台はヒバでつくろうとおもったけれど手に入らなかった。
その代わり
雪冠杉という変わった素材が手に入りました。
家にもどって早速作ってみるとなかなかいい感じに
できあがりそう。
リボンを探しに町中を走ったけれど
かけないほうがいいみたい。




posted by mana at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 花、アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。