アーティチョークは欧米ではサラダや前菜としてよく食べられています。
ローマではアーティチョークのてんぷらを記念すべき最後のフライトで食べてきましたがかりかりしてとてもおいしかったです。
日本でいったらさしずめタラの芽のてんぷらに相当するでしょうか。
そういってしまうと味も素っ気もないのですがね。。。
このあめ色をしたものがアーティチョークです。こんな風に揚げても
おいしいですが通常はゆでてたべます。
ゆでるのに結構時間がかかりますがゆでたものを一枚一枚めくって
ドレッシングにつけてたべます。
私は鑑賞用に栽培するつもりですがたくさんできたら庭から取ってきて
食卓に一品ってのも便利ですね。
そうそう、先日ココにもかきましたが馬糞が手に入ることになりそうです。馬をかっているところに欲しい旨をつたえると快く下さることに。
土壌に馬糞は非常にいいそうなのです。しかもほとんどにおわないとか。ウ〜ん、楽しみだわ〜