2008年02月05日

寒中

昨日は起きると雪がきらきらしてとても美しい朝でした。
その前の晩のこと。
夜空はとても澄み切っていて今までにないほどの星を堪能
させてもらいました。あれは何時ごろだったか、、、
夜中の1時をすぎていたかもしれません。オリオン座が時計でいうと2時ごろの角度にありました。しばらくみとれているとスーッと流れ星。この晩は幸運にも
二つの流れ星に遭遇しました。願いごとをかけるにはあまりにも早くどちらも消えてしまったけれど銀河から何かを伝えてくれているようで
心がおどります。


今朝はちらちらと雪がぱらついていましたがいつの間にか
やんで今はお日様がでています。屋根につもっていた雪がとけて
時折ものすごい音をたてて落ちるのでそのたびに心臓にひびきます。


雪がいっぱいの寒い環境でも生命は着々と育まれています。

P1011332.JPG

P1011334.JPG

これは昨年頂いたクリスマスローズ。夏、秋とこして
根付いたかどうか気になっていたのですが
ちゃんと生きていました。
茎の根元に見えるでしょう?ちょこっと顔をだしている
クリスマスローズの芽。
寒い冬をどうやってたえているのか生命の不思議を感じます。

こちらは秋口に植えたムスカリだったかな、、、。
雪の中からしっかりと葉っぱを伸ばしています。
木の前にちょっと葉っぱが耳のようにでています。
草花の力強さにおどろかされます!

P1011340.JPG



1日1日日が濃くなるのを感じる今日この頃です。
posted by mana at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月13日

秋の匂い

秋を感じる匂いってありますか?

私はこの匂いがしてくると必ず中学時代を思い出します。
通学路に金木犀が植わっていて近くを通るととてもかぐわしい匂いが
していたからです。それほどこの匂いって印象的ですよね

あれからいく星霜、、、、。

今年は金木犀の当たり年なのでしょうか?
昨年よりもとても強くかんじます。

kinmokusei3.JPG

kinmokusei1.JPG

kinmokusei2.JPG

オレンジ色の花一つ一つはとても小さいですが
風にのってやってくる匂いはなんともいえないいいにおいです。
posted by mana at 19:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

たわし?

昨日友達と話していてウォーキングの話がでた。
余裕があれば仕事に行く前に散歩しよう!と決める。

そして、、、
起きたらなんといい天気!
山はちょっと雲がかかっていたけれど
空気はいいし
サイリン寺まで歩く。

高台からの眺めはやっぱいいもんだ。

明日も歩こう!

ところで、、、


tawasi1.JPG

これなんだと思います?一見たわしみたいでしょ。
庭に落ちた栗のイガです。

よくみると落ち葉に混じって結構おちてる。
いつのまにか庭もすっかり秋の風景。

kuri2.JPG


虫に食われているのもあるけれど食われてないのだけ拾って
やっと10個ほど集まった。栗ご飯を炊くにはまだまだすくないけど
調理してみよう。

甘いかな?
kuri1.JPG
ラベル:栗 くり
posted by mana at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月12日

庭の紅葉

 今日は急に寒くなりましたね。
 昨日はお天気が悪かったけれど起きて窓を開けると
庭の木々が魔法をかけられたかのように急に紅葉して
美しくなっていました。

というわけで今日は自宅の庭をご案内します。

PB121271.JPG

PB121269.JPG

カリンがいくつも実ってかきいれ時。

PB121266.JPG

これを甘くつけるとおいしいんです。
のどにも優しい。

PB121263.JPG PB121262.JPG
盆栽のもみじも紅葉して

右の写真の下、
父が育てている日本ミツバチです。
今日は寒いせいか箱の中でまんじりとしていてでてきません。



さあ、お茶でもいれましょうか。
posted by mana at 20:18| Comment(4) | TrackBack(0) | 四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月09日

 うれしいことに今日も昨日と同じようにすばらしい天気でした。
空は抜けるような青さがまぶしい。
bluesky.JPG

 昼間の車どおりが少ないのを狙って運転練習と称して秋の景色を堪能してきました。

PB091248.JPG
ここではこの季節一番の景色

そろそろ晩秋にさしかかり紅葉も見納めの時期を迎えています
koyo1.JPG koyo2.JPG

koyo3.JPG koyo4.JPG

都会ではもうクリスマスの飾りつけが始まっているとか?
わたしもそろそろクリスマスリースを作る準備を始めましょうかね?

今月末にはリース作りを予定しています。
お近くの方で作ってみたい方はコメントしてね!
posted by mana at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

駒ケ岳の初雪

今日の天気は昨日とうって変わって最高でしたね。

朝から雲ひとつなく濃い青空がどこまでもひろがっていましたね。
昨日はみぞれが降りましたが今朝の駒ケ岳をみると雪がかかっていました。
今日は絶好の写真日和だったのに
メモリーチップをコンピューターにつなげたままにしていたため
せっかくのシャッターチャンスをのがしてしまったんです。


というわけできょうの写真は去年の9月の駒ケ岳頂上付近の写真をご覧ください。

KomHikeMeadow.JPG
posted by mana at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。